★★★SANGO-kai OPEN★★★
飯田高校三五会(非公式)を中心に、誰でも参加OK。何でも気楽に書かまいかのページです。
自分の投稿を自分で削除・訂正できます。
一番下の「自分の投稿の編集・削除」のボタンを押してください。
Reload
写真:「大寒の頃」
(平岩祥平)
今冬は近年にない朝の寒さを実感しています。(最低気温はマイナス5度~8度位)
飯田地方は北陸地方に大雪が降る時期は、恵那山~中央アルプスに小雪が舞い、
冷たい風が吹き気温が低い日が続きます。
子供の頃、古老が西山に「荒れ」が付くと数日は寒いと聞いていました。
今冬は冬晴れの日が多く、竜峡小梅の花が咲き始めました。
南アルプス・中央アルプスの雪は例年より少ない様です。
◆NO1 南アルプス方面
◆NO2 下伊那農業高校(創立100周年)
◆NO3 中央付近は飯田美術博物館付近
◆NO4 丘の上(旧市街地)方面
◆「日本最大の谷」=2大アルプスに挟まれた「伊那谷」◆
(写真上「中央アルプス」:柏雀。写真下「南アルプス」中「伊那谷・天竜峡」:平岩祥平)
飯田高校同窓会ホームページ・高校12回生の部屋
還暦記念下部温泉狂宴アルバム(一人一人の41年前タイムスリップ写真付き)
◆幸せになる気づき(竹内英通)~AA3@エイツウさんが得た潜在意識からのヒント~
楽しいこと幸せなことへの道(竹内英通)
◆旅行・登山・お出かけから得た幸せ日記(竹内英通)
◆金森山便りのブログ(terra)
◆◆現役医師からの緊急提言◆◆(志賀貢)
新着順:9152/10169
記事一覧表示
|
《前のページ
|
次のページ》
日よけ
投稿者:
hato-uji
投稿日:2010年 9月23日(木)12時01分11秒
通報
編集済
今年は本当に暑うございました。
南側の網に絡まった朝顔も真夏は日差しを遮ってくれ、たくさん花も付け心を和ませてくれました。今は葉も花も少なくなってきて、すいた網からはたわわに生った(?)ザクロの実を見せてくれています。
西側の網に絡まったゴーヤは今も葉がいっぱい。おかげで猛暑の夏もあまりクーラーを使わないで済みました。
「ジョスランの子守唄」良いですね。実は良く知らなかった曲で ♪夢のまきまきに…♪ のところしか頭に残っていなかった。 アンプを通して私のスピーカーで何回も聴いています。 BGMに入れてくれたmokkiさんありがとうございました。 《その中に効果的に使われた・・・》の文を読んでいると映画も観たくなりました。
》記事一覧表示
新着順:9152/10169
《前のページ
|
次のページ》
/10169
新着順
投稿順